オットォ、出陣! “約束の地”
オットォ、出陣! “約束の地”
好天が続く予報の一週間
オットォはどっかお出かけしたくてムズムズ
けどオッカァが付き合うてくれへんから
「ええわい!一人で行くわい!」
(てなことはなかったけどね(^^;))
さてさて、今回オットォが “ぶらりんこ”したのは≪関ケ原≫
7時48分のバスに乗ったら10時17分JR関ケ原着 これで行こう!(^o^)
百万遍、四条河原町・・動き始めた朝の景色はやっぱり新鮮(^^)
米原で乗り換えて関ケ原着
「おのおの方! いざ!出陣じゃぁ~!」
あれ~? 電車から降りたのはオットォ一人
駅前にもだ~れもいない・・
平日やもンなぁ・・
お目当ては ≪岐阜関ケ原古戦場記念館≫
令和2年の秋にオープンしたばかりで綺麗やし広いこと♪
駐車場にはそこそこ駐まってるし
小学生の遠足や団体サンの観光バスも入ってきたわ
5Fの360度全面ガラス張りの展望室では
床の地図と案内ボードと景色を重ね合わせながら東西各将の陣を一望
と・・
「あの丘の旗が黒田の陣です」
『黒田さんはあそこだったのね~!♪』
「あれが松尾山で大谷刑部のお墓ははあちらの方角です」
『大谷さんは最後まで “義”と“友情”に生きたのよね~♪』
別館レストランで “足軽カレー”で腹ごしらえ
ここで時間とられている場合ではない!
オットォ、もう一つの目的地 ≪不破の関≫へ
ここ関ケ原は “壬申の乱”のターニングポイントになった “不破道”
古代よりの要衝地で、乱後に≪不破の関≫が置かれてん
“約束の関ケ原”
ほんの少ししか回れなかったけど
『あっちも行ってみましょう!』
(“あいつ” がいてたら言ってたやろなぁ(^^))